膝が痛い人は、せっかちに歩く?

当研究所に膝の痛みで来られる方はたくさんおられますが、歩き方をチェックしてみると、ほとんどの方がせっかちに歩いておられます。

私は、SBS学苑というカルチャー教室で正しい歩き方の教室を開講していますが、通常、体を前に進ませるのに後ろ足で押し出すようにと指導しています。

しかし、膝に痛みのある方は、前足を出しにいって歩幅を広げてしまいます。足が前に出るのは、後ろ足の蹴り出しの反動で自然に振り出されるのが理想です。

膝の痛い方は、振り出すのに足を持ち上げてしまうので、足の前面に負担がかかります。

それに、せっかちなので上半身が前に先行してしまい、下半身と腰がついていかなくて少し前かがみな感じになって、やはり太ももの前面に負担がかかってしまうのです。

せっかちな分、足がちょこちょこ動いていますので、緊張と弛緩のメリハリがなく、緊張と緊張になってしまって、膝に関わる筋肉がガチガチに硬くなってしまいます。

心当たりのある方は、一度ゆっくり歩いてみてください。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
膝が痛い人は、せっかちに歩く?
    コメント(0)